業務内容
業務内容
貯水槽清掃維持管理
定期的に貯水槽タンク内の清掃及び水質検査を行い、利用者様が安心して利用出来る水を供給します。
貯水槽清掃の必要性
10tを超える貯水槽は、水道法で管理業務が定められています。
清掃業務:1年以内に1回実施
点検義務:登録業者などによる点検を行う
点検義務:登録業者などによる点検を行う
緊急給水停止義務:水質に問題が発生したら給水を停止し、利用者に水を飲まないよう知らせる。
定期的な清掃・点検を怠ることにより、鉄錆や汚泥が沈積し赤水が発生する恐れや、貯水槽のひび割れから汚水が流入するなどといった水質事故が発生するリスクが高まります。このような事態を未然に防ぐために定期的な清掃を実施します。
定期的な清掃・点検を怠ることにより、鉄錆や汚泥が沈積し赤水が発生する恐れや、貯水槽のひび割れから汚水が流入するなどといった水質事故が発生するリスクが高まります。このような事態を未然に防ぐために定期的な清掃を実施します。
貯水槽清掃維持管理について
貯水槽清掃
貯水槽とは水道水を貯蔵するタンクのことで、「受水槽」「高架水槽」「貯湯槽」に大別されます。
受水槽
水道局から水道管を通って供給された水を、いったん貯めておくための水槽。
ここから建物内に水を供給。
建物の外の地面や、地下に設置されている場合が多い。
高置水槽(高架水槽)
ビルの屋上など、高い場所に設置された貯水槽。
受水槽から直接各階に水を送ると、上層階では水圧不足になってしまうので、いったん受水槽からポンプを使って高置水槽に水を貯め、自然に水が流れ落ちる力を利用して各階に供給する。
貯湯槽
たくさんのお湯を必要とする建物で、あらかじめ加熱したお湯を貯めてくための水槽。
管理責任について
水道水は水道局が管理していますが、一度建物の貯水槽に入った水は水道局の手を離れて、貯水槽設置者・管理者の方が管理責任を負うことになっています。もし貯水槽が汚れていたり破損していたりすると、飲料水の中にサビや雑菌、異物などが混入する恐れがあり、利用者の健康被害にもつながりかねません。そのため、ビルのオーナーや管理責任者には、貯水槽を適切に管理する義務があります。